K'sBoxひまつぶし
花便り 2017年
2017年11月10日 撮影
花便りINDEX 戻る
キチジョウソウ(吉祥草)
鉢から株分けして玄関脇に植えておいたら元気に育ちいっぱいの花を咲かせてくれました。
花便り 2017年
2017年11月7日 撮影
花便りINDEX 戻る
ノコンギク(野紺菊)
もしかしたらヨメナかもしれません・・・
花便り 2017年
2017年9月13日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヒガンバナ(彼岸花)
マンジュシャゲとも呼ばれ「彼岸」の時期に咲く花として知られています。
この時期になるとしっかりと花芽が顔を出して花を楽しませてくれます。
花便り 2017年
2017年8月23日 撮影
花便りINDEX 戻る
ホウセンカ(鳳仙花)
小学生のころ庭によく植えてたような・・・・
種が勢いよくはじけ飛ぶ姿が懐かしいですね!
花便り 2017年
2017年8月23日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヒマワリ(向日葵)
日当たりがあまり良くないせいか葉っぱに勢いがなくて・・・・
花はなんとか数輪咲いてくれました。
花便り 2017年
2017年6月24日 撮影
花便りINDEX 戻る
モジズリ(捩摺)
ネジバナ、ネジリバナ、ネジレバナなどいろいろな名前で呼ばれているこの花は、芝生や土手、空き地など近所で普通に見ることができるちょっと変わった咲き方の花。花茎の周りにピンクの花が螺旋階段のように並ぶ様子はなんとも可愛らしい。
花便り 2017年
2017年6月11日 撮影
花便りINDEX 戻る
キュウリ(胡瓜)
毎年家庭菜園してます。
花は咲くけどなかなか実になってくれません。なぜ???
花便り 2017年
2017年6月11日 撮影
花便りINDEX 戻る
ムラサキツユクサ(紫露草)
梅雨の時期に咲く花というイメージが・・・天気がいいと昼頃には花がしぼんでしまう。
花の頃は朝イチに起きてすぐに見たい植物です。
花便り 2017年
2017年6月2日 撮影
花便りINDEX 戻る
ホタルブクロ(蛍袋)
葉っぱも咲き方もホタルブクロと思えるけど、花の長さが短くてちょっと違ってるかも・・・・
いろいろ調べてみたけどよくわかりません。写真を「みんなの花図鑑」に投稿したら、数人が花の名前はホタルブクロだと教えてくれました。でも、形がどうも・・・・
花便り 2017年
2017年5月31日 撮影
花便りINDEX 戻る
ドクダミ(毒矯み)
いつの間にか広がってるドクダミ・・・名称は「毒矯み」(毒を抑える)から来ているそうです。
住宅周辺や道ばたなどあちこちで咲いているのを見かけます。ちぎれた地下茎からでも繁殖し、とにかく臭い。
でも、生薬、漢方薬として昔から使われてたようです。
花便り 2017年
2017年5月31日 撮影
花便りINDEX 戻る
マツバギク(松葉菊)
ご近所さんから分けて戴いて適当に刺しておいたものが鉢いっぱいに広がり始めました。
来年はもっといっぱい咲いてくれそうです。
花便り 2017年
2017年5月29日 撮影
花便りINDEX 戻る
カラスビシャク(烏柄杓)
マムシグサにちょっと似ているこの花、戴いた鉢植えに紛れ込んでいたらしく、毎年姿を見せています。花の名前がわかりませんでしたが、「みんなの花図鑑」と言うサイトで写真を投稿して知ることができました。綺麗な花ではないが気になってました。
花便り 2017年
2017年5月23日 撮影
花便りINDEX 戻る
キキョウソウ(桔梗草)
なんとも可愛らしい花。毎年この時期に前年のこぼれ種で芽を出したものが咲きだしてくれます。
花便り 2017年
2017年5月23日 撮影
花便りINDEX 戻る
トキワツユクサ(常盤露草)
どんな所でも元気に育つ、とにかく繁殖力旺盛な花です。白い小さな花が綺麗なので見つけたらじっくり眺めてみては・・・
トキワツユクサは観賞用として、昭和初期に南アメリカから渡来ものが野生化。外来生物法により要注意外来生物に指定されている。我が家では広がりすぎるので花が終わったら数株だけ残してみんな切っちゃいます。
花便り 2017年
2017年5月22日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
観賞用として栽培されているようですが、野生化して空き地などに咲いている姿もよく見かけるので雑草だと思ってました。
とにかく丈夫な花で、こぼれ種でいつの間にか増え、駐車場の脇のような荒れた場所でも咲いてます。
花の色からピンクツキミソウとも言うようです。
花便り 2017年
2017年5月19日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヤナギハナガサ(柳花笠)
散歩の途中で可愛らしい小さな花を見つけました。
ネットで調べたら空地や道端に生える帰化植物で生命力、繁殖力が強く河川敷や堤防に年々勢力を広げているらしいです。
が、要注意外来生物の指定はないようです。
花便り 2017年
2017年5月15日 撮影
花便りINDEX 戻る
キショウブ(黄菖蒲)
繁殖力が強く要注意外来生物の一種として環境省が指定しているようです。黄色が映えて綺麗なんだけど・・・・
花便り 2017年
2017年5月15日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヒメアヤメ(姫綾目)
去年に比べいっぱい咲いてます。アヤメとショウブ漢字で書くと両方とも菖蒲です。アヤメは綾目、文目とも書きます。
アヤメとショウブの違いは、花びらに綾目模様があるかないかです。
花便り 2017年
2017年5月15日 撮影
花便りINDEX 戻る
ユキノシタ(雪の下)
丈夫な草花でどんなにいい加減にほっといても元気に広がってます。花が可愛らしいので抜かずに置いてます。
でも、広がり過ぎた株はごみ箱行き・・・・
花便り 2017年
2017年5月11日 撮影
花便りINDEX 戻る
アリウムコワニー
和名が見当たらず??ネギの仲間のようです。鉢植えで買ってきた花に、この球根が混ざってたようで、いつの間にか増えてました。引っ越し後はダメもとで植えておいたら毎年元気に咲いてます。
花便り 2017年
2017年5月11日 撮影
花便りINDEX 戻る
ユウゲショウ(夕化粧)
近所の土手で撮影。道端や 空き地、川原に所狭しと咲いてるいわゆる雑草?しばらくすると綺麗に刈り取られてしまいます。
花便り 2017年
2017年5月11日 撮影
花便りINDEX 戻る
シラン(紫蘭)
いつの間にかこの場所で・・・年々株が増えてます。
花便り 2017年
2017年5月11日 撮影
花便りINDEX 戻る
ニワゼキショウ(庭石菖)
近所の土手にいっぱい咲いてます。小さな花なのですが可愛らしいですよ。
花便り 2017年
2017年5月7日 撮影
花便りINDEX 戻る
シラネアオイ(白根葵)
この花も先日弘前に旅行したときに買ってきたもの。
涼しい地方の木陰に咲く花なので、夏の蒸し暑さで年を越せるか心配です。
花便り 2017年
2017年5月7日 撮影
花便りINDEX 戻る
アメリカフウロ(亜米利加風露)
花壇にもと玉石の間からも芽を出し葉を広げている雑草。いくら草むしりをしても後から後から広がってました。
とりあえず花が咲くまでと思い全部は抜かずに放っておいたら可愛らしい花が咲いてました。
調べてみたら、北米原産で、道端や荒れ地などに生える雑草だそうです。でも、1cmほどの花は残しておきたくなっちゃいます。
花便り 2017年
2017年5月5日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヤマオダマキ(山苧環)
福島の親戚から戴いたオダマキがあちこちに広がって咲いています。とにかく丈夫な花で道端のアスファルトのすき間でも芽を出してます。
花便り 2017年
2017年5月5日 撮影
花便りINDEX 戻る
オダマキ(苧環)
いろいろ調べてみたけど見つかりませんでした。
ちょっと変わった形状と色のこのオダマキは???です。
花便り 2017年
2017年5月5日 撮影
花便りINDEX 戻る
スズラン(鈴蘭)
なかなか芽を出さず、今年はダメなのかなと心配しましたが、しっかりと咲いてくれました。ただ、葉だけの株が多くなにが足りないのか?後で調べてみようと思ってます。
花便り 2017年
2017年5月5日 撮影
花便りINDEX 戻る
ニホンサクラソウ(日本桜草)
ほぼ同じ場所に芽を出したサクラソウですが、だいぶ遅れて花が咲きました。
花便り 2017年
2017年5月5日 撮影
花便りINDEX 戻る
キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)
先日弘前に旅行したときに買ってきたもの。ちょっと変わった花なのでつい・・・・
ホウチャクソウは毎年元気に咲いてくれているので、来年も楽しみにしてます。
花便り 2017年
2017年5月3日 撮影
花便りINDEX 戻る
ユキモチソウ(雪餅草)
旅行先の円通院の境内に咲いてました。この花もあまり見かけない花なので写真に収めてきました。
花便り 2017年
2017年5月3日 撮影
花便りINDEX 戻る
コンロンソウ(崑崙草)
旅行先の円通院の境内に咲いてました。あまり見かけない花なので写真に収めてきました。
花便り 2017年
2017年5月3日 撮影
花便りINDEX 戻る
イワヤツデ(岩八手)
旅行先の円通院の境内に咲いてました。ネットには別名タンチョウソウと書いてあるが、花の咲き方、葉の厚さなどの違いがある。
花便り 2017年
2017年4月30日 撮影
花便りINDEX 戻る
シラネアオイ(白根葵)
旅行先の達谷窟毘沙門堂の境内に咲いてました。自宅の庭に一株と思い後日買ってしまいました。
花便り 2017年
2017年4月28日 撮影
花便りINDEX 戻る
モッコウバラ(木香薔薇)
ほぼ満開になったモッコウバラのアーチ。しばらくしたら剪定作業に忙しくなりそうです。
花便り 2017年
2017年4月27日 撮影
花便りINDEX 戻る
ハルジオン(春紫苑)
道端でよく見かける花。この時期は土手や空き地などに我が物顔で咲いています。一部の地域では「貧乏草」と呼ばれ、「折ったり、摘んだりすると貧乏になってしまう」と言われている。下を向いて項垂れているような蕾がハルジオン特徴です。
花便り 2017年
2017年4月26日 撮影
花便りINDEX 戻る
ミヤコワスレ(都忘れ)
ミヤコワスレは、ミヤマヨメナの園芸品種につけられた和名だそうです。園芸品種のミヤコワスレは江戸時代から改良されて青やピンク、白があり、4月から6月にかけて花を咲かせます。
我が家のミヤコワスレは淡紫色、田舎から戴いたものなので原種のミヤマヨメナかも・・・
花便り 2017年
2017年4月24日 撮影
花便りINDEX 戻る
アマナ(甘菜)
散歩の途中で見見つけました。最初はハナニラかな?と思ったのですが近づいてみるとちょっと違ってました。
4月の白い花で検索・・・花の形状からアマナじゃないかなと思ってます。(違ってるかも)
アマナの名前は球根が甘く食用できるところからだそうです。
花便り 2017年
2017年4月22日 撮影
花便りINDEX 戻る
ボタン(牡丹)
今年もボタンが鮮やかに咲いてくれました。
花便り 2017年
2017年4月22日 撮影
花便りINDEX 戻る
セルバチコ
散歩の途中、隅田川の土手に咲いていた可愛らしい黄色が映える花を見つけました。
花の名前が判らず「4月の黄色い花」で調べてみました。
セルバチコは「ワイルドルッコラ」「ワイルドロケット」とも呼ばれ、風味はルッコラに似てい ますが、一年草のルッコラとは異なり多年草です。細い葉に深い切れ込みが入り、 黄色い4弁の花が咲きます。と書いてありました。
イタリア料理に使われるルッコラの仲間のようで、それが野生化して土手に咲いていたようです。春になるといろんな花が土手を賑わしてくれますね!
花便り 2017年
2017年4月21日 撮影
花便りINDEX 戻る
タツナミソウ(立浪草)
一株だけだったタツナミソウがあちこちに広がって独特な花を咲かせています。
花が穂状に多数付き、同方向に花を咲かせる姿が波頭の文様を連想させこの名が付いたようです。
花の形が独特で鑑賞用に栽培されるものもあるらしいです。
花便り 2017年
2017年4月20日 撮影
花便りINDEX 戻る
モッコウバラ(木香薔薇)
3年ほど前に花いっぱいの光景をイメージし、アーチ仕立てにしました。
去年は数輪咲いただけで葉っぱばかり。葉はアーチ全体に広がってるのに何で花が着かないのかネットで調べてみたら剪定に間違えがあったようでした。
さっそく、ネットに書かれているように剪定してみました。
春が来て枝いっぱいに蕾が着いているのを発見し花が咲くのを楽しみに待ってました。

まだ5分咲きの状態ですが天気も良かったので今日撮ってみました。
満開になったらもう一度撮るつもりです。
花便り 2017年
2017年4月20日 撮影
花便りINDEX 戻る
ニホンサクラソウ(日本桜草)
4月も半ばを過ぎると花々が次々と咲いてくれます。
春先の庭を眺めて、サクラソウの芽吹きが遅く心配しましたが、今年もしっかりと咲いてくれました。
花便り 2017年
2017年4月20日 撮影
花便りINDEX 戻る
タンポポ(蒲公英)
この時期は道端でタンポポが我が物顔で咲いてます。種を撒くわけでもないのに毎年旺盛に芽を出し暖かくなるのを待ちきれず咲きだします。しばらくすると綿毛が子供たちの絶好の遊び道具になるのでしょうね!
花便り 2017年
2017年4月20日 撮影
花便りINDEX 戻る
ホウチャクソウ(宝鐸草)
今年もしっかりと花を咲かせてくれました。地味だが白から緑へのグラデーションが美しい・・・
ホウチャクとは寺院建築物の軒先の四隅に吊り下げられた飾り。名前の由来は花が垂れ下がって咲く姿がこのホウチャクに似ているからだそうです。
花便り 2017年
2017年4月18日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヤエザキイチゲ(八重咲一華)
いつも春先に咲きだすヤエザキイチゲ!
今年は出てこないのかとあきらめてたら、ちょっと遅れて咲き始めました。
花便り 2017年
2017年4月17日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヤエザクラ(八重桜)
ソメイヨシノが散り始めると八重桜が満開に!
尾久の原公園ではシダレザクラ祭りを終え、寂しくなった公園の風景をもう一度彩ってくれます。
花便り 2017年
2017年4月13日 撮影
花便りINDEX 戻る
ツタバウンラン(蔦葉海蘭)
玄関先のコンクリートのすき間で健気に咲いてました。道端で5mmほどの小さな花が春〜初夏まで咲いてますよ!
花便り 2017年
2017年4月12日 撮影
花便りINDEX 戻る
サクラ(染井吉野)
荒川遊園の桜が満開、春爛漫といったところです。観覧車と青空を背景にちょっといい感じ!
花便り 2017年
2017年4月10日 撮影
花便りINDEX 戻る
スノーフレイク(鈴蘭水仙)
雪の降らない春に花を咲かせるけどスノーフレーク、なぜ?
和名の鈴蘭水仙(スズランスイセン)は、花がスズランに、葉がスイセンに似ているかららしいです。
花便り 2017年
2017年4月4日 撮影
花便りINDEX 戻る
サクラ(染井吉野)
近所の小台公園のサクラ並木が満開です。
花便り 2017年
2017年3月30日 撮影
花便りINDEX 戻る
アズマイチゲ(東一華)
去年は咲かなかったアズマイチゲが・・・
花便り 2017年
2017年3月30日 撮影
花便りINDEX 戻る
ヒメリュウインカ(姫立金花)
春がきた!日に日に暖かくなりいろんな花が咲き始めました。