K'sBoxひまつぶし
花便り 2022年
2022年11月24日撮影
花便りINDEX 戻る
ノコンギク(野紺菊)
今年は暑さが厳しかったせいか葉っぱが焼けちゃって可愛そうな感じになってしまっています。
花便り 2022年
2022年9月22日撮影
花便りINDEX 戻る
ヒガンバナ(彼岸花)
毎年この時期になると顔を出すヒガンバナ、今年はこの一本だけが花を咲かせてくれました。去年は5〜6本出てたんだけどどうしちゃったのでしょうか。しばらく様子見かもしれません。
花便り 2022年
2022年9月5日撮影
花便りINDEX 戻る
タマスダレ(玉簾)
いつのまにか花壇から出て、こんなところで咲き誇っちゃてました。
花便り 2022年
2022年9月4日撮影
花便りINDEX 戻る
ヒメギボウシ(姫擬宝珠)
数年前に鉢植えにしたギボウシが元気よく咲いてくれました。
花便り 2022年
2022年9月4日撮影
花便りINDEX 戻る
ホトトギス(不如帰)
毎年元気に咲いてくれてます。
花便り 2022年
2022年9月3日撮影
花便りINDEX 戻る
カクトラノオ(角虎の尾)
とにかく丈夫な花で花壇が占領されてしまうので刈り取りに苦労してます。
花便り 2022年
2022年8月5日撮影
花便りINDEX 戻る
トウガラシ(唐辛子)
シシトウと間違えて買ってきてしまったトウガラシがしっかり育っちゃいました。
花便り 2022年
2022年8月5日撮影
花便りINDEX 戻る
アサガオ(朝顔)
去年のこぼれ種から芽が出てしっかりと咲いてくれました。
花便り 2022年
2022年6月3日撮影
花便りINDEX 戻る
タチアオイ(立葵)
今年も元気に咲いてくれました。
花便り 2022年
2022年6月3日撮影
花便りINDEX 戻る
トキワツユクサ(常盤露草)
昭和初期に持ち込まれ、帰化植物として野生化。外来生物法により要注意外来生物に指定されている。
花は可愛いんだけど、とにかく丈夫な花で広がるのを抑えるのに苦労してます。
花便り 2022年
2022年6月3日撮影
花便りINDEX 戻る
ムラサキツユクサ(紫露草)
花便り 2022年
2022年6月1日撮影
花便りINDEX 戻る
オタルブクロ(蛍袋)
形状がちょっと変だけどホタルブクロのようです。
花便り 2022年
2022年5月29日撮影
花便りINDEX 戻る
ドクダミ(別名「十役」)
古くから民間薬として利用され、ゲンノショウコ、センブリとともに日本の三大民間薬の1つ。
花便り 2022年
2022年5月12日撮影
花便りINDEX 戻る
ヒメアヤメ(姫綾目)
毎年元気に咲いてくれてます。
花便り 2022年
2022年5月12日撮影
花便りINDEX 戻る
ヒメヒオウギアヤメ(姫檜扇綾目)
庭のあちこちに広がって咲いてます。
花便り 2022年
2022年5月11日撮影
花便りINDEX 戻る
ニワゼキショウ(庭石菖)
お散歩コースの途中、隅田川沿いに群生してました。
花便り 2022年
2022年5月11日撮影
花便りINDEX 戻る
シラン(紫蘭)
とにかく丈夫な花でどんどん増えちゃって困っています。広がってしまってる株は根元から処分してます。
花便り 2022年
2022年5月11日撮影
花便りINDEX 戻る
ユキノシタ(雪の下)
グランドカバーとして植えたものが広がって咲いてます。根は浅いので広がるそばから引っこ抜いてます。
花便り 2022年
2022年5月7日撮影
花便りINDEX 戻る
アリウムコワニー(花葱)
ネギ科の花で和名が花葱、生け花にもよく使われています。1cmほどの白い小さな花が集まって可愛らしく咲いてます。
花便り 2022年
2022年5月6日撮影
花便りINDEX 戻る
キキョウソウ(桔梗草)
こぼれ種からあちこちで咲き始めました。可愛らしい花なんだけど芽が出始めのころは雑草と間違えてむしっちゃうことが・・・
花便り 2022年
2022年5月6日撮影
花便りINDEX 戻る
オダマキ(苧環
いつの間にか鉄砲ユリの鉢植えの中に芽が出てきたオダマキ。ヤマオダマキはあちこちに咲いてるけど、この種のオダマキは庭から姿を消してたものなので後日地植えにしようと思います。
花便り 2022年
2022年4月27日撮影
花便りINDEX 戻る
ミヤコワスレ(都忘れ
株がだいぶ小さくなって花数も少なくなってしまいました。
花便り 2022年
2022年4月27日撮影
花便りINDEX 戻る
クレマチス(鉄仙
つい先日購入し、地植えしました。写真を撮り忘れてしまいこれが最後の一輪となってしまいました。
花便り 2022年
2022年4月26日撮影
花便りINDEX 戻る
スズラン(鈴蘭
4月の初めに下草をかってスッキリさせたらスズランがいっぱい咲いてくれました。
花便り 2022年
2022年4月26日撮影
花便りINDEX 戻る
オオアマナ(大甘菜
数日前の雨で倒れてしまったものを針金で支えてあげたら元気に咲いてくれてます。
花便り 2022年
2022年4月19日撮影
花便りINDEX 戻る
ヤマオダマキ(山苧環
毎年元気に咲いてます。
花便り 2022年
2022年4月18日撮影
花便りINDEX 戻る
モッコウバラ(木香薔薇
4月の初めに咲き始めたアーチ状のモッコウバラが1週間で満開になりました。
花便り 2022年
2022年4月17日撮影
花便りINDEX 戻る
タツナミソウ(立浪草
花の咲く様子が、泡立って寄せてくる波を思わせるので立浪草と言われています。
花便り 2022年
2022年4月13日撮影
花便りINDEX 戻る
ホウチャクソウ(宝鐸草
雑木林などに群生する。花が垂れ下がって咲く形状が寺院などにある宝鐸に似ていることから名づけられた。
花便り 2022年
2022年4月11日撮影
花便りINDEX 戻る
モッコウバラ(木香薔薇
我が家のモッコウバラが咲き始めました。アーチ仕立てなので満開になるのが楽しみです。
花便り 2022年
2022年4月11日撮影
花便りINDEX 戻る
シャガ(著莪
毎年この時期になると必ず咲いてくれます。まとまって咲く様子は見事なものですよ!
花便り 2022年
2022年4月10日撮影
花便りINDEX 戻る
イチゲ(一華
今年はだいぶ広がって可愛らしく咲いてくれました。山野草のイチゲではなく園芸品種の八重咲のイチゲです。
花便り 2022年
2022年4月7日撮影
花便りINDEX 戻る
バイカイカリソウ(梅花錨草
バイカイカリソウが可愛らしく咲いてくれてます。
花便り 2022年
2022年4月5日撮影
花便りINDEX 戻る
イカリソウ(錨草
なかなか咲いてくれなかったイカリソウが可愛らしく咲いてくれました。
花便り 2022年
2022年3月31日撮影
花便りINDEX 戻る
サクラ(
桜の季節がやってきました。ということで荒川遊園地の桜を見に行ってきました。
花便り 2022年
2022年3月31日撮影
花便りINDEX 戻る
タンチョウソウ(丹頂草
近くで見ると意外と可愛らしい花ですよ。
花便り 2022年
2022年3月31日撮影
花便りINDEX 戻る
ムスカリ(葡萄風信子
今年は庭に可愛らしく咲いてくれました。
花便り 2022年
2022年3月31日撮影
花便りINDEX 戻る
ハナニラ(花韮
ハナニラの株がだいぶ広がってきました。
花便り 2022年
2022年3月30日撮影
花便りINDEX 戻る
スノーフレイク(鈴蘭水仙
毎年可愛らしく咲いてくれてます。
花便り 2022年
2022年3月30日撮影
花便りINDEX 戻る
ボケ(木瓜
紅白咲き分けのボケなんだけど白花がまだ咲いてくれません。
花便り 2022年
2022年3月30日撮影
花便りINDEX 戻る
クリスマスローズ(寒芍薬)
こぼれ種からこんなに大きくなり花数も30以上咲いてくれてます。
花便り 2022年
2022年3月30日撮影
花便りINDEX 戻る
ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
春先から咲き始めるいわゆる雑草の部類かも。でも、花は可愛らしいですよ!
花便り 2022年
2022年3月16日撮影
花便りINDEX 戻る
ヒメリュウキンカ(姫立金花)
毎年株を広げて鮮やかな黄色の花が見事に咲いてくれています。
花便り 2022年
2022年3月14日撮影
花便りINDEX 戻る
ヒメキンギョソウ(姫金魚草)
正月に買った寄せ植えの花がやっと満開になり、ピンクの鮮やかな可愛らしい花が見事です。
花便り 2022年
2022年3月9日撮影
花便りINDEX 戻る
ホトケノザ(仏の座)
ウォーキング途中、紫色の小さな花が群生して咲くホトケノザを見つけました。春の七草の一つホトケノザは、別の植物。道端に生えているホトケノザは絶対に食べてはいけないほどの毒性ありませんが食用には向かないようです。
花便り 2022年
2022年3月5日撮影
花便りINDEX 戻る
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
散歩の途中で咲いてました。この花が咲きだすともうすぐそこに春が・・・・
こんなに可愛らしい花なのに「犬のおちんちん」なんて名前じゃあちょっと可哀想ですよね!
花便り 2022年
2022年3月3日撮影
花便りINDEX 戻る
クロッカス(ハナサフラン
この黄色い花のほかに白と紫があるはずなのですが、まだ咲いてくれてません。もうしばらく待ってれば咲くかもです。
花便り 2022年
2022年2月1日撮影
花便りINDEX 戻る
ツルコザクラ(蔓小桜)
いつの間にか芽が出てきて咲いてます。買った記憶がないのでどこからか種が飛んできたのかもです。
ネットで調べたら4月〜7月に開花する多年草って書いてありましたが、もう咲き始めちゃってます。
花便り 2022年
2022年1月16日撮影
花便りINDEX 戻る
コウバイ(紅梅)
盆栽の梅がやっとこの大きさになり花を数輪咲かせてくれました。どうしたら蕾の数を増やせるのか勉強中です。
花便り 2022年
2022年1月1日撮影
花便りINDEX 戻る
スノードロップ(和名:待雪草)
毎年暮れから正月にかけて咲いてくれてます。写真は昨年暮れに撮影したスノードロップです。
お正月前に見つけると翌年は幸運に恵まれると言われているそうなので今年はいいことあるかもです!