K'sBox 旅の思い出
2018年4月29日(日)〜30日(月)

『山寺』宝珠山立石寺へ・・・およそ1000段の石段に挑戦!

旅の思い出 INDEX
戻る

4月29日(日)那須ペニーレイン
東北方面への旅のスタートは、那須ペニーレインでお気に入りのパンを・・・入り口付近の行列は相変わらず。店内の混雑が想像される光景です。気持ちよく晴れた小路にツツジが見事に咲いてました。

4月30日(月)宝珠山立石寺 およそ1000段の石段に挑戦!
今日は、朝6時ごろ義姉さん宅を出発し、一路山寺(立石寺)へ・・・
約140km 3時間強のドライブです。
通称山寺は 宝珠山立石寺と言い、千年以上続く由緒あるお寺で、松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という句を詠んだ場所として有名なお寺です。
一番高いところにある奥の院を目指し、およそ1000段の石段に挑戦です。

この先の山の上を目指します。 山寺登山口・・・1000段の石段スタートです。
根本中堂(立石寺本堂)
本尊は薬師如来・・・比叡山延暦寺から移された不滅の法灯が今も灯されています。
招福布袋尊
根本中堂の入口に安置されている布袋尊はなでて参拝します。多くの参拝者になでられお腹あたりはテカテカに・・・
日枝神社
釈迦,薬師,阿弥陀の三尊を祀った。山寺全域の守護神
芭蕉像
「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」はここらあたりで詠んだ?
山門 立石寺の長い石段が待ってるような雰囲気が漂ってます! 後何段登れば着くのかな・・・
そろそろ疲れが・・・ 石段の側に咲く花に癒されます。
姥堂
本尊は奪衣婆。この場所から下は地獄、上が極楽という浄土口、新しい着物に着替えて、 古い衣服は奪衣婆に奉納。
せみ塚
碑表に「芭蕉翁」の三文字、側面に「静さや岩にしミ入蝉の声」の句が刻まれている・・・疲れてたようでよく見てません・・・
仁王門
左右に安置された仁王尊像は、運慶の弟子たちの作。ケヤキ造りの仁王門は圧巻!疲れがピークに、山門の下で一休み・・・
性相院
本尊は阿弥陀如来。阿弥陀様と繋がった五色の紐にふれて参拝できます。紐を通して直接阿弥陀様にお願い・・・
開山堂
立石寺を開いた慈覚大師円仁を祀るお堂。
五大堂
断崖に突き出すようお堂が立ち山寺を一望。絶景を堪能!
五大堂からの眺望@ 五大堂からの眺望A
五大堂からの眺望B
斜面に置かれた石像に心癒されて・・・ 金灯篭
奥之院
如法堂と大仏殿セットで奥之院だそうです。
大仏殿
阿弥陀如来座像を安置してある大仏殿です。
ここで大仏殿と如法堂の御朱印をいただきました。
三重小塔
本尊は大日如来像。岩窟の中に全体が納まってるそうですが覗いてもよく見えませんでした。祠の脇の鉄パイプがちょっと・・・
華蔵院
開山のときの慈覚大師のお住まい。本尊は慈覚大師作の観世音菩薩と伝えれれます。
金乗院のぴんころ車に願いを・・・
華蔵院 中性院
お疲れ様、1000段の石段無事歩き通しました。さて、ご利益は・・・

今日いただいた御朱印

立石寺 根本中堂 立石寺 如法堂 立石寺 大仏殿 日枝神社

無事山寺の参拝を終え、今日の宿泊地「秋保温泉」へ向かう。秋保温泉への途中、予定していたお昼のそば屋さん「手打水車生そば」を目指し天童へ・・・ガイドブックに誘われてたどり着いたこのお店、お昼時ということもあり駐車場は満杯状態でした。中の様子を伺うと、とてもすぐには食べられそうもありません。ということで、天童のおそば屋さんを探しながら秋保温泉までしばらく走ることに・・・・
途中、小さな看板を頼りにたどり着いたのが東根にある手打ちそばのお店「蕎麦やま田」さん。山の中にある一軒家的佇まいでなんかいい感じのお店です。メニューを見てすぐに決めたのが「山菜の天せいろ」裏で採れたという山菜はどれも美味い。もちもちとしたコシのある蕎麦はとても美味しかったです。なかでも初めてお目にかかった山ニンジン(シャク)は特に美味しくいただきました。予定していた天童のそば屋より風情もあってGOOD・・・かもです。

一日目はおかげさまで無事終了。仙台秋保温泉のホテルには午後2時半ごろ到着。
部屋に案内されまずは温泉へ・・・リフレッシュして夕食ブッフェまでの時間、部屋でのんびりと過ごしました。
ブッフェは期待通りの美味しさで、気持ちよい満腹感を味合わせていただきました。
明日は、秋保温泉周辺の寺社を巡る予定です。
明日(5月1日)のアルバムはこちら 

PageTop
旅の思い出 INDEX