2013年10月10日(木)

飛騨高山 古都の伝統「秋の高山祭」

旅の思い出 INDEX
今回は飛騨高山へ古都の伝統「秋の高山祭」を観に行ってきました。
高山の朝市を見てからということで10月9日は諏訪湖サービスエリアに一泊し、翌日早朝高山グリーンホテルへ・・・
ホテルにお願いし、車を停めさせていただき陣屋前朝市、宮川朝市をぶらぶらと散歩しながら高山祭の会場である櫻山八幡宮へ・・・

朝市散歩
8時半からの御神幸まで2時間ほど時間がとれたのでゆっくりと朝市を楽しんできました。
陣屋前朝市はちょっと早すぎたようでまだ人の数もまばら・・・
まだ物が並んでないお店もありました。
お店のおばちゃんに薦められ手作りさるぼぼを孫へのお土産に買ってしまいました。
ひととおりながめて宮川沿いに・・・・・ 宮川に目をおとすと優雅に遊ぶ鴨の番いと鯉の群れが・・・・
宮川朝市もまだ、こんな感じ・・・・人が少ない! 一位の彫刻、ブレスレットやらネックレスやら・・・物色中!

秋の高山祭
宮川沿いを歩くこと数分、大きな鳥居が左手に・・・・
ここを右に曲がった正面に会場のある櫻山八幡宮を遠くに見ることができます。
今日10日は8時半から「御神幸」9時ころから「屋台曳き揃え」11時から「からくり奉納」が催され、その絢爛さは日本三大美祭のひとつに数えられているとパンフレットに書かれてました。
宮川沿いに建っている大鳥居。 まばらな参道の様子。
遠くに見えるのが八幡宮・・・この後ここが人の波に! 出番待ち・・・
出番待ち・・・ だいぶ人が集まってきています。

御神幸
総勢数百人の氏子が練り歩く秋の祭行列が御神幸。お囃子や雅楽の音色が鳴り響く中、伝統の衣装を身にまとった氏子が町を練り歩く様は絵巻物さながら。獅子舞や闘鶏楽など民俗芸能も見どころ・・・・
行列は櫻山八幡宮を出発して町を一回りして八幡宮まで戻ってくるので巡回路のどこでも見物可。
見物スポットに決めた参道から少し離れた民芸店「木の國屋」さんの前はまだ人通りも少なく、行列のトップから最後までじっくり見物することができました。


からくり奉納
11時ころから始まるからくり奉納が境内で、ということで参道を曳かれる屋台を見物しつつ境内までそぞろ歩き・・・・
屋台が角を曲がる時の大変さは想像以上の難作業。ハンドルがないので交差点の中央で屋台を90度回転させ方向転換。屋台がぐらぐら揺れながら10数分かけてなんとか開店終了。後はゆっくりと曳かれて曳き揃えの定位置まで・・・
そんな様子を眺めながら、境内に着いたのが9時半ころ。11時まで休憩所で一休みしていざ会場へ・・・・

ここで向きを変えて参道へ・・・・ なかなか方向転換ができず頑張ってます。
曳き揃えられている屋台が数台・・・・人の波で参道が埋め尽くされ始めてます。
途中で食べた牛まんがとっても美味しかったです。
境内で準備中の布袋台・・・9時半ころの布袋台周辺はまだ見物客の姿はまばら、ということで休憩所へ。
10時半ころ戻ってきたら想像以上の見物人・・・・
なんとか場所を確保し写真を撮ることができました。

ガイドブックによると「高山祭屈指といわれるハイレベルな妙技」って書いてあったけど途中下の方からなにやら棒が出てきて、止まっちゃってる人形をなんとかしてたりとか・・・・いろいろ楽しく見物させてもらいました。

実際は感嘆する場面のほうが多かったことは確かです。最後の紙吹雪を見落としてしまったのは不覚でした。

屋台曳き揃え
表参道に煌びやかな9台の屋台が一列に並ぶ光景は圧巻。
からくり奉納を嘆能した後は表参道に並ぶ屋台をゆっくりと見物しながら古い町並方面へ・・・・・

人の波に圧倒されながらの屋台観賞です。 屋台に乗っていた坊やが愛嬌たっぷり・・・・
埋め尽くされる表参道・・・・

古い町並を散策
ガイドブックを車に置き忘れてしまい予定していたお店を全て回れなかったのが残念・・・・
とにかく覚えているお店はひととおり行ってきました。
目的は古い町並の散策ということなのでホテルまでのんびりとお店を覗きながら散策してきました。
予定してなかったお店でしたが、佇まいで思い出した糀屋さんといういなか味噌のお店。ここでゆず味噌等々お土産購入。
ここの飛騨牛にぎりは絶品らしい・・・ 大野屋さんで抹茶と白玉ぜんざいをいただき休憩タイム・・・・
お目当てのお店「はね屋」さん・・・・高山みやげの定番「さるぼぼ」ここで買ったのは籠に入ったさるぼぼです。
古い町並によく似合う人力車にあちこちで出会いました。

朝6時半ころから3時のチェックインまでほぼ歩き通しでちょっと疲れた感じでしたが古都の伝統「秋の高山祭」と高山の町を思う存分楽しめました。予定通りとはいきませんでしたが、いい買い物もでき充実した一日を過ごすことができました。
明日は、高山周辺の名勝地、大鍾乳洞等々を巡る予定です。
明日の大鍾乳洞巡りとじねんのむら散策はこちら
PageTop
旅の思い出 INDEX